掲示板トップ > 記事閲覧
【旧BBSから移行】【雑記】u-nitのDC Step-Up Converterユニット
投稿日 : 2012/12/10(Mon) 15:06
投稿者 管理人
u-nit
http://www.u-nit.net/

ここのDC Step-Up Converterユニット
http://www.u-nit.net/pdf/O-001-setsumeisyo.pdf

これを使ってずっとやりたかったこと。

Microchip社のPICSTART Plusというマイコン書き込み器
http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=1406&dDocName=en010020

…はっきり言って過去の遺物です。
これからPICマイコンを始める方にはまったくもっておススメしない、
いわゆるobsoleteなシロモノです。

+9V電源が必要だし、シリアル(RS-232C)接続だし。最近のノートはおろか、
デスクトップにもCOMポートついてないもの増えてきてるし。

が、DIPパッケージで比較的古い品種のPICマイコンに対しては、
他の書き込み手段よりも安定して使える(場合もある)ので、
捨てるにはちと惜しいものでもあります。

でも、電源もシリアル接続も、今となっては面倒臭い。
なのでUSB→シリアル変換と+5V→+9V昇圧の両方をやってくれる
アダプタをこしらえれば、USB1本で接続できて楽チンで。
きっと出番も増えるわけで。

はい。ここまで前置きです。

USB→シリアル変換は秋月電子通商のFT232RLを使用したモジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01798/

+5V→+9V昇圧をお題のユニットを使用しようという目論見です。

PICSTART Plusの+9V電源、消費電流の実測結果は、
アイドル時に50mA弱、書き込み時に80mA弱でした。

お題のユニットを+5V入力、+9V出力で試用したところ、
これらの倍以上の200mA出力でもビクともしない。
…過電流保護が無いみたいなのでここで止めときます。

この後はバラックでテスト運用して、ケース見繕って組み込んで
…と続きます。

次はいつになるかわからないけど、必ず続きます。
案ずるより産むが小野ヤスシ、です。
記事編集 編集
【旧BBSから移行】RE:【雑記】u-nitのDC Step-Up Converterユニット
投稿日 : 2012/12/10(Mon) 15:20
投稿者 管理人
投稿元IPアドレス
投稿元ホスト
過電流保護について。

…なるほどね。
http://semicon.njr.co.jp/jpn/PDF/application_notes/NJM2360_A_APP_J.pdf

R2…スズめっき線でジャンパされてるところを1Ωに換装すると、
1次側電流250〜350mAで制限されるみたいだね。
この抵抗での消費電力は、P=I^2・R(電流の2乗×抵抗値)だから、
62.5〜122.5mW。うーん、通常の1/4Wカーボンではちょっと不安。
1Wの酸化金皮にしましょうかね。

以上、完全に自分用備忘録でした。
記事編集 編集
【旧BBSから移行】RE:【雑記】u-nitのDC Step-Up Converterユニット
投稿日 : 2013/03/25(Mon) 13:32
投稿者 管理人
投稿元IPアドレス
投稿元ホスト
すみません、報告をサボってました。
結果は△(成功/失敗が半々)です。

PCに接続して、使用できる時とできない時があります。
昇圧電源が起動する時としない時ですね。
理由も判っていて、突入電流です。

昇圧電源(前出リンクのPDF参照)の
C1を100μF→47μF、C2も220μF→100μFに
心ばかり軽負荷にしましたが、起動時にはこれらが
並列に接続されて、その先のPICSTART Plusにも
大容量のコンデンサがあるはずです。

一方、USBの規格では10μFを最大負荷容量としています
ので、どうしようもない制限オーバーの状態です。

自分用なのでだましだまし使いますが、
USBバスパワー動作で昇圧を行う場合は、
ソフトスタート機能が不可欠であるとの結論です。
記事編集 編集
タイトル
お名前
画像添付


(削除用)
暗証キー
内容

- WEB PATIO -